当前位置:首页 > 百科 > 正文

日本传统新年初梦梦见什么是吉兆?

新年の夜に見る夢、初夢。現代ではおもに1月1日から2日にかけて、あるいは2日から3日にかけて見る夢のことをそう呼ぶようです。

新年之夜做的梦叫做初梦。在现代主要是指1月1日到2日、或者是2日到3日做的梦。

初夢に見ると縁起がいいとされているのが、「一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)」。日本人なら誰もが耳にしたことがあるであろう言葉ですが、実はこの先に続きがあったってことご存知でしたでしょうか?

关于初梦梦到什么是吉兆,有这么一种说法“一是富士山、二是老鹰、三是茄子”。这是日本人都听到过的,但是事实上还有后说,你知道吗?

【「一富士二鷹三茄子」の由来は?】

【“一是富士山、二是老鹰、三是茄子”的由来是?】

そもそも富士山、鷹、そして茄子にまつわる夢が、なぜ縁起がいいのか。由来は「徳川家康がこの3つを好んでいたから」「徳川家康のお膝元であった駿河国で高い物の順」「富士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、なすは事を “成す” 」など諸説あるようです。

为什么说梦见富士山、老鹰、茄子就是吉兆呢?原由有“德川家康喜欢这三样东西”“在德川家康势力范围的骏河国中价格由高到低的顺序”“富士山是日本第一山,老鹰是聪明又厉害的鸟,茄子的发音和事情成功的发音一样”等等各种说法。

【扇、煙草、座頭の夢をみると縁起がいい!?】

【梦到扇子、烟草、剧团团长也是吉兆!?】

さて、「一富士二鷹三茄子」の続きは、「四扇(しせん、しおうぎ)五煙草(ごたばこ)六座頭(ろくざとう)」だそうです。

“一是富士山、二是老鹰、三是茄子”的后续是“四是扇子、五是烟草、六是琵琶法师”。

山梨県立図書館ウェブサイトの「レファレンス事例集」によると、江戸時代の国語辞書『俚言集覧(りげんしゅうらん)』上巻に、こちらの言葉が記されているのだそう。

根据山梨县立图书馆的官网中《参考文献事例集》,江户时代的国语辞典《俚语集览》上卷有记载这句话。

【なぜ縁起がいいの?】

【为什么是吉兆?】

四の扇は末広がりであることから、五の煙草は煙が上へと昇る様子が運気上昇を思わせることから縁起が良いとされているようで、六の座頭は剃髪した琵琶法師の座に所属する者のことを指すらしく、「毛がない(怪我ない)」にかけているのだとか。

四的扇子是逐渐兴旺的意思;五的烟草是烟往上飘的样子象征着运气上升,所以是吉利的;六是指拥有剃了发的琵琶法师席位所有者,根据发音有“没有毛=不受伤”的意思。

【お葬式とトイレの夢もいいらしい】

【梦到葬礼和厕所据说也吉兆】

さらに、「レファレンス事例集」によると、「四葬礼五雪隠(よんそうろうごせっちん)」という言葉もあるのだそう。葬礼は読んでそのまま葬式、雪隠はトイレのこと。富士山や鷹が出てくる夢をみるのはなかなか難しそうだけど、トイレの夢なら見る確立が高いかも!?

更有,根据《参考事例集》所说,还有“四葬礼五雪隐”这么一说。葬礼是指办丧事,雪隐是指厕所。梦到富士山和老鹰是比较难的,但是梦见厕所的几率会高吧!?

どれでもいいから、どうか出てきてくれますように。

无论哪个,希望你能梦见吉兆。